
お料理は「おまかせ」方式
毎朝河岸で仕入れ、その日の献立を決めます。お料理内容等は「おまかせ」方式となります。 事前にお電話にてご希望お伝えくださいませ。
0598-21-2501- おまかせ会席コース 8,800円~
- 松阪牛三品付き会席 11,000円~
- ※ステーキ付肉三品会席は16,500円~
- お祝い膳 8,800円
- お結納膳 8,800円~33,000円
- お子様用お祝い膳 3,300円~3,850円
- ※写真は8,800円コース例(肉料理を含まない)
- ※価格はすべて税込みとなります。
山河海湾すべてを備える南勢地方は、記紀の時代より数多の食材に恵まれた「うまし国」。 イセエビ、アワビといった当地ならではの高級魚介から、 川魚、山菜、茸類、そして狩猟鳥獣などの珍品まで、 実にたくさんの食材が揃います。「季節ならではの食材は鮮度を第一に、 滋味旨味に富むものは素材それ自体のもつ個性を損なうことなく」が弊館調理の基本です。 お食事会場は すべて個室となります。 お料理内容等は 「おまかせ」方式です。 アレルギーや苦手食材がございます場合も、お電話たまわりますよう。
0598-21-2501毎朝河岸で仕入れ、その日の献立を決めます。お料理内容等は「おまかせ」方式となります。 事前にお電話にてご希望お伝えくださいませ。
0598-21-2501弊館前身は豪商小津孝之助邸。昭和初期、商家私邸を改装してなった料理店です。ご利用人数に関係なくお席はすべて「個室」となっております。相席、カウンター席等は一切ございません。なお、個室料はいただいておりません。お座敷指定なされる場合は事前にご相談ください。お料理提供以外のお座敷を利用希望の場合については別料金(1時間につき室料5,500円~)が発生します。また椅子席は1室のみございます。カリモク社製ダイニングテーブルを設置した本格洋室です(お2人様から20名様までご利用できます)。
弊館の主人自らが毎朝、魚河岸にて新鮮な魚介を仕入れて、提供しております。黒潮の大蛇行、酷暑をはじめとする天候不順等、伊勢湾や尾鷲、熊野の海の状況、三重の漁獲は決して良好ではありませんが、少しでもよりよい品をとの思いから日々精進しております。養殖魚は最後の手段、旬の天然物を第一に。季節感あっての日本料理です。無季なる養殖魚は極力使いたくありません。
椅子テーブルの洋室が1室、大広間棟1階にございます。カリモク社製ダイニングテーブルを5卓タテ一列に並べた洋室で、1卓につき4名様分の椅子を配しております。お2人様から20名様まで、補助卓を加えた場合は24名様までご利用できます。
※精巧に作られたオーダーメイド、天然木製テーブルです。テーブルの配置がえ、移動は、歪みが生じる危険があるため絶対にいたしません。
2023年度のアルザスワインキャンペーン Alsace Rocks のレストラアワードで弊館はエスポワール賞を獲得しました。今年度も引き続きキャンペーンに参加します。春のキャンペーンは5月5日から6月22日まで、秋は9月15日から11月2日です。期間中、アルザスワイン委員会によるワインが当たる抽選等のイベントが用意されています。詳細はアルザスロックス・ホームページにて公開されます。https://www.alsacerocks.jp/
亀甲為(キッコータメ)醤油を使用しております。奈良県宇陀市大宇陀松山地区は水清く古来、薬の町として有名で、ツムラ、ロート製薬の創業者らが同地の出身。キッコータメは豊富な地下水を利用して造られる"地"醤油。味わいまろやかで角ばったところが一切ない。とても美味しい醤油です。弊館では刺身醤油をはじめすべてのお料理にキッコータメ醤油をもちいております。ポン酢や牛鍋のワリシタも当然、この醤油をベースにした自家製です。
抱卵期イエセビ等、禁漁期間が設定されている食材がございます。期間中は畜養物(禁漁期前に漁獲され、水産会社生簀でストックされいるもの)のみの入手となり、
またお値段も時価となります。食材リクエストございます場合、かならずお電話にて確認くださいませ。
※三重県のイセエビ禁漁期間はゴールデンウィークから9月末まで。アワビは夏が旬。イセエビとアワビの両方を真夏、真冬に揃えるには、予約なしでは、困難がともなう場合があります。
アレルギー、苦手調理法(お造りなど)、苦手食材等ございます場合は事前におしらせください。対象となるお客様のみ別のお料理をご用意いたします。ただし、調理器具、調理場所、また調理人等につきましては別誂えはできませんので、ご了解のほどお願いもうしあげます。
2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が国会で成立しました。 望まない受動喫煙を防止するための取り組みはマナーからルールへと変更され、 飲食店での喫煙は2020年4月1日より原則禁止となりました。 弊館では敷地内での一切の喫煙(電子タバコを含む)をお断りしております。 ご了解くださいませ。