
昨年夏の健康増進法の改正により、タバコを喫わない人への配慮がより一層厳格化されました。同改正を受けて、弊館では館内での一切の喫煙をご遠慮いただく決定をいたしました。建物の構造上、喫煙室の設置は出来ません。ご了解くださいませ。
お料理内容につきましては一切合切を弊館の裁量にお委ねいただく「おまかせ」方式です。特定の食材に対するアレルギーや嗜好等がございます場合、ご予約段階でお報せくださいますよう。また、松阪牛はお客様のご希望なき場合は原則として献立に組み込んでおりません。ご予約の際に要望くださいませ。会席は5,000円から1,000円刻みにて承ります。8,000円を超えますと2,000円刻みとなります。松阪牛ステーキ付き会席は10,000円からのご提供となります。イセエビ、アワビ等、漁期の決められた食材は時季によっては手配できません。漁期をご確認くださいませ。参考価格はいずれも税抜き。
割烹旅館八千代所在地(殿町)はかつては武家屋敷町の一角。明治になって豪商・小津孝之助が同地を買い取り、近代和風の私邸を建てました。孝之助は小津清左衛門家の庶流で、家紋は剣片喰です。いまも大屋根や孝之助書院の欄間に同家紋が残ります。国の登録有形文化財ともなっている八千代の個室お座敷で名産松阪牛を堪能できる特別プランを企画しました。松阪牛(個体識別番号つき)ロースの銘々鍋、冷しゃぶ、しぐれ煮に季節の魚介を盛り込んだ期間限定ランチです。5,000円(税別)。前日までの電話予約のみ。不定休。
名産松阪牛のステーキ、前浜(近海)で水揚げされた旬魚お造り、サラダ、お食事(ご飯、汁、香の物)、フルーツがセットになったリーズナブルなランチ・コースです。やわらかいヒレ、あるいは旨味たっぷりのイチボ。いずれ劣らぬ優良で稀少な部位を用います。お肉はおよそ200g(ブロックからの手切りなので若干前後します)。焼き加減をおたずねしてから調製し、鉄板にのせてお運びします。昼でも夜でも同一価格。
車座になって皆でワイワイと卓を囲む昔ながらの牛鍋スイタル。お食事時間の限られた団体様昼食には不都合も多々ございます。ならば、銘々様用の小鍋に仕立てれば……。お客様の声を集約して出来たのが「牛鍋セット」です。もちろん、使用するお肉は当地名産の松阪牛。季節の肴の小鉢物、地元産のご飯と玉子、汁物、フルーツのセットとなります。幹事様、是非一度、ご検討くださいますよう。
※7月1日よりロース、肩ロースにての提供となります。
料理屋と宿屋、一枚鑑札の頃より商いしております。創業の地は松阪公園(国史跡「松坂城跡」)の二の丸藤棚横。たくさんの文人、墨客にご贔屓いただきました。往時の酒宴とは時間を贅沢にかけて楽しむもの。夜も更ければ、座敷をたがえてのもう一席、果てはお泊りもというのが常でした。世は移ろい、宴席のスタイルも様変わりしました……。「料理屋と宿屋」、この形態をとどめるのは、松阪ではついに弊館を残すのみとなりました。弊館は松阪で唯一宿屋を兼業する料理屋です。伝・創業大正10年(1921年)。
2013年1月よりフランス食品振興会のワイン・キャンペーン「フレンチ・ハッピー・アワー」がスタートいたしました。キャンペーン期間中、毎週毎曜日、グラス・ワイン2杯目をお得な料金(2杯目50%off)で提供いたしております。毎月デスティネーション(テーマ)が変わります。フルボトルの特価提供もございます。お部屋係にワイン・リストを請求ください。
お料理における「ご当地性」の喪失は食や旅を平板なものにしてしまいます。当地の水、当地の土で育った自慢の逸品を、トラディショナルな調理法で仕立て、ご提供したいとの思いから、「地産地消」の段階的実施を検討中です。そのワン・ステップとして料理素材の産地一例の表示を開始いたしました。詳細につきましては特設ページをご覧くださいますよう。仕入れに応じ、随時更新をこころがけます。
※バナメイ海老やロック・ロブスター等、特別な場合を除き使用しませんし、使用する場合も、ひと目でそれとわかる洋風の宴会料理に仕立てております。伊勢海老のお造りが実はロックだった、なんて椿事はまず起こりえません。また、弊館ではレッテル貸し、コラボ商品または外注お土産物等の販売もしておりません。「混入」や「手違い」の心配はもとよりございません。
弊館でご提供中の食材の産地に関する情報
紙媒体からPDFに順次切り換えています。ダウンロードください。
弊館の営業時間は4月1日より夏時間、10月1日より冬時間となります。
開館 午前11時
閉館 午後10時
施錠 午後11時
ラストオーダー 午後8時
(夏期は30分繰り下げ)
定休日の設定はしてございません。お客様のご予約のない日、急な工事等が必要で休館せざるをえなくなった場合を除いて、原則として無休で営業しております。
※お盆、お正月も休まず営業しております。
近鉄、ジェイアール松阪駅より徒歩7〜8分、タクシーなら1メーター程度、およそ5分です。伊勢自動車道松阪インターチェンジより、マイカーで約15分。
※近距離につき送迎は行っておりません。
各社クレジット・カードご使用になれます。
ただし、旅館券、クーポン、各種利用券、あるいは楽天、じゃらん等の旅行サイトを経由してご予約された場合、契約時のお支払い条項とその内容が優先されます。カードとの併用不可となることがございます。
左記フォームより「宿泊」「食事」両方のご予約が可能です。また、電子メールやファクシミリ、電話にてもご予約を受付いたしております。
電話対応は朝10時頃から夜90時ごろまで、9時以降は留守番に切換え、録音機能のみとなります。急なご用件の伝達はファクシミリをご利用ください。
515-0073
三重県松阪市殿町1295番地
0598-21-2501 代表局番
0598-21-2505 ファクシミリ
515-0073
1295 Tono-machi, Matsusaka city, Mie prefecture, JAPAN
TEL 81-598-21-2501
※Japanese conversation only
FAX 81-598-21-2505
営業時間 午後11時から(通年)
全席個室(原則として相席なし)
コース料理のみ(単品提供なし)
昼夜とも同一料金、同一内容
5,000円〜35,000円(いずれも税別)
8畳の小間、30畳の中広間、110畳の大広間まで、広さ大きさ色々
詳しく見る
2食付標準 23,000円〜25,000円
ハイクラス 〜45,000円
※お値段は夕食内容の違いです。上記はいずれも税抜き価格です。
チェックイン 午後3時〜
チェックアウト 〜翌朝10時
宿泊客室ぜんぶで9室(和室のみ)
※1泊朝食付、素泊まりはご遠慮いただいております。
詳しく見る
名産松阪肉・牛肉懐石
スタンダード 15,000円
ミドルクラス 18,000円〜25,000円
ハイクラス 30,000円〜35,000円
※1985年の発売からずっと弊館一番人気、一押しメニュー。特設ページあります。内容詳細をご覧いただけます。上記はいずれも税抜き価格です。
詳しく見る
松阪牛ステーキ 8,000円〜
松阪牛スキヤキ 10,000円〜
松阪牛しゃぶしゃぶ 10,000円〜
※弊館では名産松阪牛のみのご提供となります。予約なしの対応もいたしますが、良品は予約必須です。上記はいずれも税抜き価格です。
詳しく見る
幕の内弁当 1,650円〜2,750円税込
会席弁当 3,300円〜6,600円税込
お祝い膳 5,500円〜11,000円税込
幕の内弁当、各種お料理の仕出し承ります。
詳しく見る
3,000円 お楽しみ2品つき
3,500円 お楽しみ2〜3品つき
お座敷専用、塗箱形式のお料理。ランチ、一般会食、法事等でご利用いただいております。上記はいずれも税抜き価格です。
準備中
取扱いアイテムを拡大中です。伊賀銘酒「参宮」の他、青山「義左衛門」等、三重の地酒を導入いたしました。今後、弊館で扱う日本酒はおもに純米酒(本醸造もあり)となります。冷酒に関しましてはワイン・グラスでご提供いたします。
和風料理店ですが、ワインもそこそこ備えております。フランス食品振興会の各種プロモーションに常時参加しています。開催期間中はお得な価格で対象ワインをご提供しています。
詳しく見る
英語にて当ホームページを抄訳し、紹介しております。ページ数は順次、拡充してまいります。
詳しく見る
ロシヤ語にて当ホームページを抄訳し、紹介しております。ページ数は順次、拡充してまいります。
詳しく見る